日本漆工協会主催「第28回日本文化を担う・漆の美展」の開催要項が組合事務所に届いております。展覧会の会期は令和3年2月13日(土)~2月20日(土)となります。
出品の申し込み締め切りは令和2年12月15日(火)必着です。
組合員の方は出品出来ますので興味のある方は事務所までお問い合わせください。
日本漆工協会主催「第28回日本文化を担う・漆の美展」の開催要項が組合事務所に届いております。展覧会の会期は令和3年2月13日(土)~2月20日(土)となります。
出品の申し込み締め切りは令和2年12月15日(火)必着です。
組合員の方は出品出来ますので興味のある方は事務所までお問い合わせください。
10月8日(木)は事務所を臨時休業いたします。
御用の方はお気を付けください!
皆さん持続化給付金の申請はお済みですか?
今年の月毎の売上のうち、一月でも前年度の半分を下回っていれば申請できます。
白色申告の場合は前年度の総売上を12等分したものと一月の売上の比較になります。
インターネットでの申し込みの際に不備が無いか心配な方は
持続化給付金申請サポート会場に行けば専門スタッフに相談しながら申請をすることができます。
輪島市文化会館5階の輪島商工会議所に窓口がありますが
予約制ですので下記まで電話をお願いします。その際会場コード(1705)が必要になります。
サポート窓口予約: 0120-835-130
輪島会場コード : 1705
申し込み自体は12月までできますが輪島市のサポート会場は7月までです!
8月からの申請は自力でインターネットでの申請のみになりますので
混み合わないうちに予約してサッと申請することをお勧めします。
サポート窓口では30分〜1時間で申請できます。
申請の際は前年度の確定申告の控え、身分証明書類のコピー、通帳のコピー(表紙、名義・番号のわかるページ)、売上台帳などが必要となります。
サポート窓口へ行く前のちょっとしたことは坂下組合長も相談にのれます
6月19日(金)は組合事務所を臨時休業とさせていただきます。
急ぎ必要な材料などある方はお気をつけください。
しばらくは営業時間も13:30~16:30となっておりますので合わせてご留意ください。
本日6月1日(月)より蒔絵業組合事務所の営業を再開いたしました!
明日6月2日(火)からしばらくの営業時間は13:30~16:30となります。
明日5月7日(木)から今月末まで引き続き蒔絵業組合事務所を休業いたします。
急用の際は坂下組合長までご連絡ください。
皆様の健康でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
新型コロナウィルス対策のため、明日4月17日(金)~5月6日(水)まで蒔絵組合事務所を休業いたします。
急用の際は坂下組合長までご連絡ください。
みなさま、どうか健康に過ごせますよう…!!
所在地: 〒928-0077 石川県輪島市鳳至町上町86−1
電話: 0768-22-9633
営業時間:平日13:00~17:00
お問い合わせは上記電話番号またはメール【makie9633@gmail.com】まで宜しくお願い致します